top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/3522ba_dbdfaae511b9416a930977ed1ce64391~mv2.png/v1/fill/w_980,h_408,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/3522ba_dbdfaae511b9416a930977ed1ce64391~mv2.png)
Stroller
フレームの
構造美を追求
近年、海外製の高価格帯ストローラーがシェアを拡大している背景を踏まえ、新しいフレーム構造の検討からデザイン開発を始めた。これからのベビーカーとしての商品性と折りたたみ機構の実現性などを考慮し、まずは様々な角度からコンセプトデザインを展開していった。その後立体検証やデザインレビューを重ね、シート部を付け替えることによって両対面に対応するA型方式を採用した
機能と安全性を兼ね備えたデザイン性の高いフレーム構造を実現させるため、安全基準を考慮してデザインを進めた。車体の剛性、可動部の安全性、操作のしやすさや分かりやすさなど、検討すべき箇所は多岐に渡った。
外観においては全体のシルエットに加え、ホイールやアームレスト、ブレーキやフットレストなど細部の造形にもこだわり、完成度の高いデザインを追求した。また、簡単に展開/収納ができるレインカバーなどの周辺アイテムも並行して開発し、コンセプトの統一を図った。
![Combi_AttO_sub-01.png](https://static.wixstatic.com/media/3522ba_9efabd6a73304f98a2d1cd40d00d8303~mv2.png/v1/crop/x_6,y_0,w_968,h_654/fill/w_968,h_654,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/Combi_AttO_sub-01.png)
![Combi_AttO_sub-02.png](https://static.wixstatic.com/media/3522ba_0d702b3684f445b4bd29e059d6749a63~mv2.png/v1/crop/x_0,y_1,w_980,h_653/fill/w_980,h_653,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/Combi_AttO_sub-02.png)
![Combi_AttO_sub-03.png](https://static.wixstatic.com/media/3522ba_53592804bc5a4a69bec220ae609fbc4a~mv2.png/v1/crop/x_0,y_1,w_980,h_653/fill/w_980,h_653,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/Combi_AttO_sub-03.png)
bottom of page