top of page
文書レビュー

多彩なプロダクトで“本質の価値”を形に

4901T.jpg

Designer BLUE STUDIO 2022年入社

ランドマックに入社したきっかけを教えてください。

専門機器から民生品まで幅広い製品に携わっている印象があり、自分が関わりを持たなかった分野の知見を広めることができるのと同時に、日々の業務を新鮮な気持ちで取り組むことができると思い入社を決めました。また、デザインからモデル制作を社内で一貫して行うことができる点も魅力に感じました。

現在どのような業務に携わっていますか?

文具、工業製品、遊技機など多様な製品のデザインスケッチや 3D モデリング、
社内からクライアントに向けて企画段階からの新規提案をする機会もあります。 ID に限らずグラフィックやムービー作成など、幅広い業務にも取り組んでいるため、日々様々なデザインツールに触れながら自分のスキル向上に努めています。

業務に当たるうえで、どのようなことを大切にしていますか?

クライアントやユーザーの視点に立ち、本当に求められている価値を見極めることを大切にしています。見た目の美しさだけでなく、使いやすさや機能性を考慮し、長く愛されるデザインを目指しています。また、クライアントの要望を深く理解し、単なる依頼の実現ではなく、それ以上の価値を提供できるよう意識しています。

rranddd_Japanese_Industrial_Designers_creating_product_modeling_56727b4c-1a74-4d46-a979-9f

現在の業務内容、1日のスケジュールや具体的な業務の流れを教えてください。

午前中はリサーチやミーティングを行い、午後はデザインスケッチや3Dモデリングに時間を割くことが多いです。クライアントへの提案資料を作成することもあり、デザインの意図を伝えるプレゼンテーションも重要な業務の一つです。スケジュールを管理しながら、質の高いアウトプットを生み出せるよう日々取り組んでいます。

明るいオフィス風景

ランドマックはどんな会社ですか?

専門機器から民生品まで幅広い分野のプロジェクトがあり、常に新しい挑戦ができる環境が整っています。デザインだけでなく、モデル制作まで社内で完結できるため、アイデアをスピーディに形にできるのも魅力です。また、社内には経験豊富なデザイナーが多く、意見交換を通じて成長できる文化があるのも強みだと感じています。

今後挑戦したいことは何ですか?

新しい技術や素材を活かしたデザインに挑戦し、より機能的で持続可能な製品づくりに貢献したいと考えています。また、プロダクト単体のデザインにとどまらず、ブランド全体のビジュアルやコンセプト設計にも携わり、トータルで魅力を高める仕事に挑戦していきたいです。

bottom of page